どうも、エイミーです。
この辺では記録的だった大雪がほぼ止んで3日経ちました。
大通りに近い場所に駐車してある車を安全に動かせるようになり、買い物難民は脱出したものの、日当たりの悪い我が家周辺は相変わらず雪が大量に残っています…。
というわけで、本日は気力体力が許す範囲で屋上の雪下ろしを行いました。
我が家の屋根はいわゆる平屋根な上に雨漏りが酷いので、屋上に大量の雪が残っていることは雨漏りリスクの増大につながります。
20年に一度ぐらいのペースで外壁塗装しておけばこんな面倒なことをしなくて済んだのかもしれませんが、たぶん亡父は誰も住まなくなると踏んで維持管理に熱心じゃなかったのだと思います。
実際、ワシが死んだらこんな所に住むのはやめて好きなとこに行けよと度々言ってましたから…。
まさか父の死後も母がこんな不便な所に留まるとは思ってなかったし、周囲の人達が協力しまくるとも思ってなかったし、最終的に妹と私との女三人で住むことになるとも思わなかった。
人生、何があるかわからないですね!
さて、屋上の雪下ろしをキリのいい所で終わらせた昼下がり、水源の見回り担当の妹から残念なお知らせが。
なんと!
山からの水の流れが止まって貯水タンクの水位が下がって、このままだと断水するかも!!
とのこと…。
水の流れが止まった原因も、凍結のせいかイノシシなど野生動物のせいか分からないので、明日調べるらしい。
原因が分かるまで洗濯はコインランドリー、食器は洗わずに済ませるためラップをかけて使用、トイレを流す際は小のみ、風呂は親戚に借りるかもしれないという話になりました…😇
フツーの賃貸に住んでいればとっくの昔にいつもの生活に戻ってるのに、何て生活だ!!
ついでに言うとこの1週間ぐらい、光熱費をケチるために居間以外の暖房類を全消しにしているので、部屋でPC作業がしづらい。
居間はモノだらけで3人も集まればPCを置く余裕などないし、プライバシーもない…。
大雪の日でも通勤しなくて済むことは今の無職生活の大きなメリットではありますが、正直最近はさすがに停滞感が高まり過ぎてストレスが溜まりつつあります。
何せもう10日ぐらいは家から離れていなくて、軟禁されてる気分。
せめてもの抵抗で、近所の畑を歩いて見に行き、雪の中から少しだけ小蕪を収穫してやりましたが、調理するための水もしばらくは惜しまなきゃならない状況です。
まったく、何て生活だ!!(←2回目)
まあいいさ、台所も暖房ないし、凍る直前の水使って料理したくないし…。
でもやっぱり、一刻も早くいつもの生活に戻りたい!
まぁ、今日はこれ以上書いてても愚痴しか出てこなさそうなので、適当に面白動画見ながら寝落ちします。
それではまた〜。