どうも、エイミーです。
本日は残暑厳しい中、派遣先の寮に持って行くものの荷造りに着手しました。
いくら最小限の荷物で入寮できると言っても、現地に持ち込み予定の軽自動車にギリギリ詰めるぐらいの量になりそうな予感 汗
自分の取捨選択能力の無さが身に染みるぅ…。
22年9月生活費 各種費用の予算
さて、今月の生活費目標額は10万円に設定しました。
内訳は以下の通りです。
地代家賃:3,000円(駐車場代だけかかる?)
食費:15,000円(1日平均500円で計算。自炊の余裕がないと想定して多め)
電気代:84円(賃貸を引き払うまでの数日分で確定済み。ほぼ不使用)
ガス代:2,050円(同じく確定済み。ほぼ基本料金。殆ど使ってないのに高過ぎィ…泣)
水道代:2,500円(同じく確定済み。基本料金。殆ど使ってないのに(以下略))
通信費:1,700円(8月使用分のmineoマイそくスタンダードプラン955円(330円値引き適用後)、ブログの独自ドメイン維持関係745円)
車両費:10,000円(ガソリン代と赴任先までの高速料金)
その他:32,486円(スマホ購入積立1,000円、PC購入積立3,000円、健康診断に備えて作り直した眼鏡18,800円、その他新生活に必要な日用品など9,686円)
税金・社保:33,180円(国民年金8・9月分、16,590円×2か月)
計 100,000円
国民年金の負担感がすごい
今月は賃貸の43,000円が無くなるのでさぞかし負担が減るかと思いきや、
- 実家の貰い物が減ることで食費が増える
- 半年間は寮費無料でも駐車場代はかかるらしい
- 健康診断に備えて眼鏡を新調した
- 現地で買い足すものもあるので、その他費用を多めに計上
といった要因で、国民年金を除けば結局いつもよりやや少ない程度(7万円弱)に収まりそうです。
先月に引き続き予想がしづらいので、全体的に余裕を持たせたという事情もありますが…。
それにしても、国民年金33,180円の負担感よ!
もちろん給料を貰っていた頃だって厚生年金を天引きという形で負担していたわけですが、こうして書き出すと支払ってる実感が全然違ってきます 汗
税や社会保険料の負担を比較するためには、収支報告の記事でも手取りじゃなく支給額&控除額を書くのがベターだと思うんですけど、あまり給与明細の内容を詳しく書きすぎるのも抵抗があって、前職では敢えて手取り額しか書かなかったんですよね…。
とはいえ、数年後に無職か自営業者かフリーターになった時のことも考えて、フルタイムの勤め人のうちから税と社保の負担額を意識するぐらいのことはしておきたいと思います。
それではまた~。